2019年6月25日火曜日

龍神3.5 全体折り (4) : Ryujin 3.5 Entire fold (4)

上半身では途中の折りを省略してしまったので、その分下半身でじっくりと各部の折り出しを書いていく。

(ちょっと忙しいので休筆中。年明けくらいから再開しようかね)

(といいつつ、2020年4月5日)

いやー、なかなかきっかけが掴めなかったので、結局新年度が始まってからになってしまったけど、ぼちぼち再開しよう。

下半身を折る戦略としては、部分折りで一番難しいと感じた肩‐脚部から折り出し、その後、胴体鱗部分のジャバラ折り,鱗の折り出し,尾部の折り出し、と進めることにした。


肩‐脚部の折りはじめ。クリップで留めながらジャバラを折っていく



写真の上下方向が胴体の前後方向だが、ジャバラの上下に後ろ脚が一本ずつ配置されている。ここまでの写真は裏側から撮ったもの




肩‐脚部の鱗部の斜め格子折りまで終わったところ。背びれはまだ折り出していない。この写真は表側から撮ったもので、写真の左右方向が胴体の前後方向になっている

背びれを折り出してから、脚部の折り出しに取り掛かる。紙の縁側にある脚(写真下側の方)はまだしも、内側にある脚は周囲も折りたたみながらの作業になるためかなり難しい。脚を折り出す途上で肩部の前後(写真鱗部の左側に注目)でジャバラの数を急激に遷移させなければならないが、ここも難易度が高いので、部分折りしたパーツと見比べながら折り進めると良い


用紙内側の脚の折り出しは特に難易度が高いので、部分折りしたパーツと見比べながら折り進めると良い

脚を二本とも折り出したところ。この時点であれば、裏側に多少なりとも手が回るので、鱗も一枚ずつ折り出しておく


0 件のコメント:

コメントを投稿

吉澤章作品より (かめん):Pick up from YOSHIZAWA Akira works (Mask)

 2年半ぶりに 連投。吉澤章さん「折り紙通信」より「かめん」。仮面と言いつつ、これは顔です。僕には吉澤さんご自身の顔に思えるんだけど。 現代折り紙において顔の折り出しに拘っている折紙作家として北條高史さんが真っ先に思い浮かぶけど鼻や口の造形に近いものを感じる。北條さんよりはだいぶ...